はじめまして、美容クリニックに勤務する看護師 ミサキと申します。このサイトでは…
介護職を辞め看護師学校に入学し病院に勤務後
美容クリニックに転職した私の体験談とおすすめ転職サイトをご紹介しています。
社会人から看護師になる方法や美容クリニックの仕事内容・転職方法を私の体験談を基に分かりやすく説明しています。
特に、私は3回美容外科・皮膚科を転職していますので、これまで働いた色々な環境を比較しながらご紹介します。
美容クリニックで求められる要素は一般病院とは大きく異なります
美容クリニックには大きく分けて、美容外科(美容整形外科)と美容皮膚科があります。
美容外科・美容皮膚科は、美容関係の業務に関われる、夜勤がないなど、色々な理由から希望される方が年々増えています。
私自身も病棟勤務の大変さに疲れを覚え、美容クリニックに転職しました。
人気の美容外科・美容皮膚科ですが、どの程度の経験・技術があれば勤務し施術が行えるのでしょうか?
求められる必須条件
・看護師の資格
・採血や注射、点滴のルートキープ等の基本的な看護技術
必須条件は意外と少ないですが、クリニックによっては臨床経験が最低1年から2年以上は無いと厳しい場合もあります。また、美容外科であれば手術がメインなので手術室での経験があると優遇されます。
しかし、クリニックによっては看護技術や経験を問わないところもかなりあります。
なぜなら、一般病院では行わない施術がたくさんあるからです。美容クリニックならではのレーザー等の技術を、1から研修で覚えていくので、特に看護技術は重要視しないところもあるのです。
そのため、臨床経験年数の少ない看護師でも働くことが可能になります。
美容クリニックで最も求められることは?
美容クリニックで働くにあたって最も大切なことは…
技術力よりも美容に興味を持っていることです
美容に関心を持っていなければ、自分にとっても患者様にとってもマイナスですし、患者様からの質問や相談を受けた時の対応は難しいです。
また、美容クリニックで働くためには、一般病院で働いていた時より、言葉遣い等の接遇の面で気を付けて対応しなくてはなりません。つまり、
しっかりとした接客能力が求められます。
一般病院勤務の時には、患者様の状態観察やケアが重要なので、あまり接遇面について重要視して働いている人は少ないと思います。そのギャップに驚くと思いますが、美容クリニックでは、患者様への施術を行うと同時に良いお持て成しをすることが大切です。
このように一般病院とは特色が異なる美容外科・美容皮膚科ですが、やりがいや得られるメリットは大変大きいです。
私がおすすめする失敗しない美容外科・美容皮膚科求人の探し方
働きやすくやりがいのあるクリニックを見つける方法ですが、それは…
顧客(患者様)視点に立つことです。
患者様からすると、対応が良くて院内も綺麗に整理され、技術もしっかりしていて、医師や看護師も信頼できるところが良いですよね。
患者様が安心して施術が受けれるクリニックは看護師にとって得るものが多い職場です。
患者様が不安に思うクリニックは施術能力や経営に問題があることが多く、そのような職場で働くことはキャリア上マイナスになります。
その他考慮すべき事柄
・クリニックの過去の施術の実績、ノルマや営業の有無、年齢制限、医師の経歴
・看護師が受付やカウンセリングをいるかどうか(担当がいると負担が軽減されます)
・給料、残業の有無、人間関係
…正直、自分で調べることは不可能に近いです。
適当に求人を見て応募しても失敗します。
専門の看護師転職支援会社は最強の武器となる!
困った私が取った方法は、
看護師転職支援会社、特に美容看護師専門紹介会社の担当者に任せてしまうことです。
実際、想像以上に細かい情報まで提供してくれるのでかなり参考になりました。
また、美容外科・美容皮膚科は一般病棟とは業務が異なっているため、どのような業務を行っているのか内容を知っておくことが大変重要です。
よく知らずに入職してしまうと、美容の施術を覚えることが嫌になってしまったり、一般病院で働いていた時とのギャップを感じてしまうこともあり、早期退職をする看護師もいるからです。
美容の仕事はどんなことをしているのか、看護師の役割はどのようなものか、事前に知っておき、それで関心が湧いたり、働いてみたい、頑張ってみようと思えれば問題無いです。
そういった情報の提供や相談・アドバイスをしてくれることも看護師転職支援会社を利用することの大きなメリットです。
皆さんも、是非ともご自分に合った職場を見つけて、美容の知識や技術を取得して、美容看護師として長く勤めて頂けるとうれしく思います。
なお、看護師の転職転職支援会社は一般の方の転職支援会社とは異なります。一般の方は以下のサイトが参考になるかと思いました。
適切なアドバイスをくれる看護師転職支援会社は?
私は美容整形外科で2回転職しましたが、いずれも幾つかの看護師転職支援会社を利用しうまく導いてもらいました。
いずれも、美容外科・美容皮膚科の転職に強いことは勿論ですが、一般病院での転職にも十分力を与えてくれる会社でした。
実際に利用した会社を転職に成功した話を交えて紹介していますので、ぜひぜひご参考にして頂けますと幸いです。
ナースではたらこ:顧客満足度業界TOP
看護師で転職するなら必ず利用しましょう!
- 業界で最も顧客満足度が高い
- 全国サポート! 地方の人も頼れる!
- 手厚くサポートの幅が広い!
- 病院、美容クリニックどちらもOK!
私が利用した中で最もサポートが手厚く、色々な情報を提供してくれます。
また、逆指名という制度があり、自分が気になっている医院などに対して、コンサルタントが代行して募集の有無や、面接の条件等を確認し、面接のセッティングを行ってくれるなど、サービスの幅が広いことも特徴です。
サポート会社によっては首都圏のみを対象にしているケースもありますが、ナースではたらこは全国レベルでサポートしているので地方の人も気軽に利用できます。
美容外科・皮膚科への転職を考えるなら第一の候補となります。なお、私ミサキは実際にナースではたらこ経由で内定を1つ頂きました。
美容整形外科・皮膚科に勤務する看護師の前職は様々です!
私は美容整形外科・皮膚科で勤務する前、看護師はどのような病院で働いていたのかとても気になっていました。
美容整形外科・皮膚科へ勤務する看護師の多くは、以前、病棟勤務だった人が多いです。私自身、以前は大学病院の内科で勤務していました。
私以外にも、大学病院へ勤務していた看護師はたくさんいます。
その他、総合病院の救急救命センターやICU、療養型病院等です。
多くの看護師が一般病院での経験者で、美容系は未経験で転職しています。
そのため、心強かったです。一般病棟で勤務していたけれど、とても大変だったとのことで美容整形外科・皮膚科へ転職された、という理由の方も数名います。
もちろん、他の美容整形外科・皮膚科から転職した人もいます。どちらにしても、看護師としての経験を積んできています。
ところが、一般病院の勤務が半年以下で転職する人もいます。
半年以下なので、看護技術や知識はほとんど身に付いていません。聞いてみると、採血や注射を行ったことが無いそうです。
美容整形外科・皮膚科で働くにはやはり美容に対して興味があるかがポイント!
私が働く美容整形外科・皮膚科では、看護師としての臨床経験は関係無く、美容に対して興味があり、やる気がある人を重視しているところなので問題無いのです。
もちろん、看護技術ができるとより重宝されますが、美容系を目指す新卒の看護師で、看護技術をしっかり身に付けるために、数年間は一般病院で頑張ろうと言う人がいますが、その必要も無く働くことができるのです。
他にも、未経験でも働けるクリニックはあります。
このように、人によって以前の看護師としての経験はさまざまです。以前の職場での経験や知識を、お互いに共有し合っていくことは勉強になります。
一つの場所でずっと勤務していくことも大切ですが、他の場所で新たな学びを得ることもとても楽しく学びになります。