看護roo!は、首都圏をはじめ関西や東海エリアの病院や施設の求人紹介や転職サポートを行う、完全無料の転職支援サービスです。
利用する看護師の満足度も高いと言われており、厚生労働大臣の許可を得て活動しています。
看護roo!の強み・サポート体制は?
看護roo!は専門のコンサルタントによるカウンセリング、面接を受ける病院との日程調整や連絡を代行、面接の対策や面接の同行を行ってくれるなど、心強いサポート体制を持っています。
私は実際に利用してみて以下のような強みをさらに感じました。
常勤を中心に本当に良い案件を紹介してくれます
- 取り扱っている求人は常勤ばかりで、かなり質の高いものが多いです。
- 転職を希望する病院の良い点のみならず、悪い点の情報も提供してくれるので、自分に合った確実な病院選びをすることが可能です。
- 気になった病院の見学ができ、そこで働く看護師の話を聞くことができます。
長時間のサポート体制とメルマガや掲示板によるフォロー
- 電話相談は、月曜日~土曜日の9時~22時まで対応しているので、仕事で帰宅が遅い時でも相談したい時に電話をかけることが出来ます。
- ま月に数回メールマガジンが送られてきて、役立つ情報やおすすめ記事が見られます。
- 看護師のコミュニティや掲示板を設けており、看護師同士が意見を交換したり、悩みの相談をする場所になっています。
コミュニティの情報はかなり有難い仕組みでした。
他の病院で働く看護師の意見を聞けることは貴重ですよね。
私の転職サポート体験談&おすすめする理由
私は実際に看護roo!に登録し、相談や求人について質問をしました。登録後、コンサルタントからすぐに電話にて連絡があり、自分の希望の条件について話をしました。
私は首都圏在住で美容外科を希望していましたが、実際にかなりの求人を紹介してくれました。
一方看護roo!では首都圏を中心として求人の紹介を行っているため、地方の求人紹介は難しいとのことでした。そこが少し残念な点になります。
その後、私は実際に都内の美容クリニックに転職しましたが、そこで話を聞いてみると、
職場の半数の看護師は、看護roo!からの紹介で転職をしたそうです。
カウンセリングを受けた際に、一般病院だけではなく、美容クリニックにも強い!と聞いていましたが、実際にたくさんの実績があることをその目でみて改めて驚きました。
皆さんの共有した意見として、首都圏の求人はとても多く、良い病院をたくさん紹介してくれたとのことで、コンサルタントのサポートも良く、安心して任せられたそうです。
看護roo!に登録してサポートを受ける方法は?
看護roo!を実際に利用してみて、転職サポート支援の信頼がかなり高いことが分かりました。
特に、看護roo!の良い点は、 首都圏の病院紹介や情報に強いことですので、都内にいてまた転職を考える際は、是非利用したいと考えています。
具体的には、以下の地域で転職を検討されている方には惜しみないサポートが得られますので、まず相談して損はありません。
対応地域:
- 東京、神奈川、千葉、埼玉、愛知、三重、岐阜、静岡、大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀、和歌山
以下の画像のリンク先の看護roo!公式ページにて、サービスのより詳しい内容やサポートを受ける方法が記載されています。
より良い職場で働きたいと考えている看護師にとって、看護roo!のサポート体制は万全と言えるでしょう。是非、活用して転職を成功させて下さい!