美容クリニックには、患者様は男女共に来院されますが特に女性の患者様が目立ちます。
その女性の患者様の年齢層って気になりませんか。ほうれい線やシワ、シミなど肌が気になりだしたから、美容クリニックへ行って何とかしてもらうというイメージがありますが、なんとまだそういった肌の悩みも無さそうなたくさんの若い女性も美容クリニックを利用しているのです。
美容クリニックへ来院する女性患者の年齢層
女性の患者様の年齢層は、平均20代~60代と幅広いです。
幅広い年齢層のたくさんの女性が、美容に関心を持ち、また現状に満足せずにもっと美しくなりたいと更なる美を追求するために来院されています。
具体的に、どの年齢層の女性がどの施術をしているのかを紹介していきます。
美容皮膚科へ来院する女性患者の年齢層
ここでは美容皮膚科に来院される女性患者様の場合をご紹介します。
美容皮膚科は医療レーザー脱毛がメインです。
脱毛は、現在はとても人気で多くの患者様が施術を受けるために来院されています。
また、脱毛は10代の未成年から60代の女性ととても幅広い年齢層の患者様が施術を受けています。
未成年に関しては、親御さんの同意が必要となるので一緒にカウンセリングに来院されることが多いです。
未成年の患者様が脱毛を始めるきっかけは、意外にも本人はムダ毛は気にしていないけれど、若いうちに脱毛をしておいた方が良いと母から薦められたという理由が多いです。
10代のうちに脱毛が完了していたら、今後ムダ毛の自己処理の必要も無く楽ですよね。
脱毛の施術を受ける年齢層が、20代から30代が最も多いです。
社会人で収入もそれなりに蓄えていて、脱毛をする余裕ができる年代ですね。
また、50代や60代の方からは「昔から脱毛があることは知っていたけれど、当時は費用が高くできなかった」という話をよく聞きます。
また、今から脱毛をすることを戸惑ったり悩んだりもしたけれど、快適に過ごしたいから思い切って挑んだという方が多いです。
脱毛して良かったと言う方がほとんどです。
脱毛以外には、プラセンタやボトックス注射があります。
それぞれ、若い方で20代前半の方も施術を受けていますが、多くは30代~40代の女性です。
血液クリーニングに関しては、40代以降の方が圧倒的に多いです。
また、健康に気を使われる年齢層の女性に多く、体の調子が凄く良いとリピーターが多く好評です。
上記のように、目的別で年齢層が異なっていることが分かります。
もし、自身の年齢が気になりなかなか美容クリニックへ行けないという方がいましたら、気にせず安心して来院して下さい。
コメント