美容クリニックの看護師の給料は、一般病院と比較すると高いイメージがあると思います。
ネット上で都内の美容クリニックの求人を検索すると、月給 30~40万以上と提示されているところが多いです。
実際にこの程度の給料は貰えるのですが、これにも最もな理由があります。
日勤のみ・疾患治療なしで給料が異様に高い美容看護師
給料が高い上に日勤のみで、疾患の治療では無く美容医療であり、自分自身も美意識が高くなり綺麗になれるチャンスがある。
そんな美容クリニックでの勤務に、とても魅力的に感じている人は多いのではないでしょうか。
夜勤をやらずに給料が貰えることも大きなメリットですし、特に美容に興味のある女性看護師にとっては大変嬉しい仕事ですよね。
美容クリニックは色々な魅力がありますが、最も大きなものは「年収の高さ」だと思います。
実際に、一般病院から美容クリニックへ転職した人の中には、給料が高いところが魅力的だからと言う理由の人が多いです。
しかし、ネット上の求人で見るように、本当に給料は高いのでしょうか?。実際のところどうなのか、とても気になりますよね。
私自身、美容看護師になりたいと考え始めた頃、インターネットで美容クリニックの求人をよく閲覧していましたが、なぜ日勤のみの勤務にも関わらず、一般病院よりも給料が高いのだろうと疑問に思っていました。
調べていくと分かりましたが、これには最もな理由があります。
美容クリニックの給料が高い理由は自由診療という特性と業績給
美容クリニックで働く看護師の給料が高い理由は、保険適用外の自由診療のため、業績給が付くからです。
また、多くのクリニックでは売り上げを伸ばすために皆で協力しながら業務を行っています。
それに比例して多くの患者様が訪れるようになるため、結果的に給料にも反映されます。
具体的に月給で言うと、最低でも30万からのところが多いです。
一般病院の勤務では、どんなに頑張っても月給は変わらないので、少し信じられない話ですよね。
また、美容クリニックは自由診療のため、その月の売り上げに対して報奨金が出るクリ ニックが多いです。
その報奨金が多く出るクリ ニックだと、ネット上で提示されている給料よりも月々の月収が大幅に違ってきます。大手のところだと、月に 10万前後出るところもあるそうです。
そのため、クリニック全体をあげて、皆で売り上げを達成しようと協力して頑張っているのです。月給があまり高く無くても、実は報奨金がたくさん出ているから月収や年収にすると給料が高めになるクリニックもあります。
報奨金は臨時収入みたいで嬉しいですし、一般病棟では もらうことができないものなので魅力的ですよね。
美容クリニックによる給与の違い
美容クリニックには美容皮膚科と美容外科がありますが、一般的には美容皮膚科より美容外科の方が給料が高い傾向にあります。
美容外科の看護師の給料がなぜ高いかと言うと、美容外科は美容皮膚科より業務が難しく、仕事量も多いことや、繁忙期といって、ゴールデンウィークやお盆時期等の連休の時期は、美容整形を行う患者様が多く、美容外科は忙しい時期になります。
その時期は、とても忙しいため残業をすることになりますが、残業代はきっちり出るので繁忙期の給料は更に良くなります。
また、クリニックにもよりますが、美容外科は覚えることも多く、オペ室での医師の介助をすることがメインになります。
「楽して高給取り」というイメージとはちょっと変わってきますが、それだけスキルも身に付きますし、決して悪い話ではありません。
更に高給料を目指したいと思う人は、美容皮膚科よりは仕事が大変なことを理解した上で、美容外科で頑張ってみることも良いと思います。
私自身もどこで勤務するかを迷っていた際に、
「高給料を希望するなら、美容外科が良い」
と、美容看護師求人の紹介会社(ナースではたらこ)の方に言われたことがあります。
高給料にはとても魅力的に感じましたが、私は内科でしか勤務をしたことが無く、外科経験や手術室の経験も無いため、自信も無く美容皮膚科を選びました。
このように、一言で美容クリニックと言ってもかなり事情は異なってきます。
給料がなるべく高いところへの入職を希望する人は、美容クリニックで働く前に報奨金や残業代の有無について調べておくと良いでしょう。
コメント